翻訳と辞書
Words near each other
・ Motorola Milestone
・ MOTOROLA PHOTON
・ Motorola RAZR
・ Motorola RAZR V3
・ Motorola ROKR E1
・ Motorola V66
・ MOTOROLA XOOM
・ Motorola Xoom 2
・ Motorsport Arena Oschersleben
・ MotorStorm
・ MotorStorm Raging Ice
・ MOTORWORKS
・ Motown
・ MOTOWN PARADISE
・ MOTSU
・ Motsu
・ MOTT
・ Mott the Hoople
・ MOTTAINAI
・ mottle


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

MotorStorm Raging Ice ( リダイレクト:MotorStorm Raging Ice 〜モーターストーム レイジングアイス〜 ) : ウィキペディア日本語版
MotorStorm Raging Ice 〜モーターストーム レイジングアイス〜

MotorStorm Raging Ice』(モーターストーム レイジングアイス)は、ソニー・コンピュータエンタテインメント2009年11月1日に日本で発売したPlayStation Portable用のレースゲーム。開発はイギリスEvolution Studios
== 概要 ==
MotorStorm 〜モーターストーム〜」、「MotorStorm2 〜モーターストーム2〜」に続き、シリーズ第三弾となる作品。今回はプラットフォームをPSPに移し、舞台は前作の亜熱帯アイランド、前々作の渓谷砂漠などのオフロードのコースとは異なり、雪山となっている。
収録しているコースは過酷な全24コース(逆走コースも含む)で、不用意にクラクションを鳴らすと雪崩がおきたり、落石がおこるなど、デンジャラスなステージとなっている。さらに、前作の「モーターストーム2」から登場したブースト冷やしも健在で、のみならず、深さによってはの中に突っ込んでもエンジンが冷えて、連続ブーストが可能になる。また、新たに逆走コースも収録した。
登場するマシンは、全8車種(バイクバギーラリーカーなど)で、バリエーションは、全130タイプとなっている。新たに、スノープラッガー、スノーマシン、スノーキャットが追加されたが、舞台が雪山のためにレーシングトラックモンスタートラックは使用できない。
PS3版ではクラッシュしているドライバーを轢くなどのグロテスクな表現が含まれていたが、PSPからは無くなっている
通信対戦は、アドホック・モードインフラストラクチャー・モードに対応し、最大6人での対戦が可能となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「MotorStorm Raging Ice 〜モーターストーム レイジングアイス〜」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.